東京の銀座という地名は江戸幕府の金蔵に由来するそうです。 今は、石垣だけが残っていますが、その昔、津久井城(築井城)を守っていた武士たちの寝小屋(根小屋)で金蔵に由来する地名の、津久井町根小屋字金丸から、金丸(かなまる)自治会と名付けられています。 ゆたかなみどりに囲まれ、自治会員の手作りの花畑には、四季折々の花が咲いています。
動画運用テスト |
![]() |
令和元年度につきましては、会員の皆様のご理解、ご協力の成果といたしまして新たな自治会館を建設する事が出来ました。有難うございました。 |
金丸自治会長 村山 庄司 |
事務局より
平成13年5月20日の自治会定例理事会で、当面、氏名など個人情報に関わることはパスワード付きであってもUPすべきでない、ということになりましたので、月当番表、役員名簿、ブロック別会員名簿など全て削除しました。入退会最新情報などが必要な方は、直接、ご連絡下さい。また、平成13年9月16日の受信組合定例役員会で、公認され、自治会と連携して進めることとなりました。 |
金丸自治会 は、平成5年6月に津久井町告示第19号によって地方自治法第260条の2第1項の規定により、地縁による団体として認可された法人です。自治会館は、当自治会名で登記しています。
〒252-0153 神奈川県相模原市緑区根小屋2915-126(文責:金丸自治会 事務局 脇崎 正信) Tel 042-784-0950 Copyright 1999 by Kanamaru . All right reserved(文責:金丸自治会 事務局 脇ア 正信) このホームページの内容に関して、WWW.KIWI-US.COMシステム管理者 及び(株)ヒューリスティック・サーブには問い合わせないで下さい。 |